
エリア:関東・群馬県
例年の色づき:10月上旬
例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
利根川の支流、楢俣川沿いに位置し、11の小滝と清流と紅葉が本当に素晴らしく、詩人水原秋桜子が日本一の紅葉とうたった、みなかみ町の知られざる名所です。渓谷の紅葉の中を滝や渓流が流れる景色はとても美しく、滝めぐりを楽しみながら紅葉を楽しめる絶景スポットです。
エリア:関東・群馬県
例年の色づき:10月上旬
例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
利根川の支流、楢俣川沿いに位置し、11の小滝と清流と紅葉が本当に素晴らしく、詩人水原秋桜子が日本一の紅葉とうたった、みなかみ町の知られざる名所です。渓谷の紅葉の中を滝や渓流が流れる景色はとても美しく、滝めぐりを楽しみながら紅葉を楽しめる絶景スポットです。
紅葉する樹木 | ブナ、モミジ |
---|---|
有名スポット | 11の滝と照葉峡の中央付近にあるブナの大木「ぶな太郎」 | トリビア | 奥利根水源の森。 |
住所 | 〒379-1300 群馬県みなかみ町 大利根国有林内 |
---|---|
電車 | JR水上駅から湯の小屋行きバス終点下車徒歩約2時間 |
自動車 | 関越道水上ICから約1時間 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | 0278-62-0401(みなかみ町観光協会) 0278-25-5017(みなかみ町 観光商工課) |
全国の紅葉名所の見所や時期を紹介!
ライトアップや紅葉祭のある紅葉名所から、
国の指定名勝まで、幅広く紹介しております!