
エリア:甲信越・長野県
例年の色づき:9月中旬
例年の紅葉の見ごろ:9月下旬~10月上旬
乗鞍岳は23の峰が連なり、主峰は標高3,026mの剣ヶ峰。カラマツやシラビソの林が広がり、山肌の上部標高2,700m付近は9月中旬から紅葉する。標高が高いため紅葉は9月中旬から始まります。特に、大雪渓下の位ヶ原では、ナナカマドの赤い紅葉とハイマツの緑のコントラストが見事な景観を創り出しています。
エリア:甲信越・長野県
例年の色づき:9月中旬
例年の紅葉の見ごろ:9月下旬~10月上旬
乗鞍岳は23の峰が連なり、主峰は標高3,026mの剣ヶ峰。カラマツやシラビソの林が広がり、山肌の上部標高2,700m付近は9月中旬から紅葉する。標高が高いため紅葉は9月中旬から始まります。特に、大雪渓下の位ヶ原では、ナナカマドの赤い紅葉とハイマツの緑のコントラストが見事な景観を創り出しています。
紅葉する樹木 | カラマツ、シラビソ、ナナカマド、ダケカンバ |
---|
住所 | 〒399-0000 長野県松本市・高山市 |
---|---|
電車 | 松本電鉄上高地線新島々駅から乗鞍高原方面行き松本電鉄バス約1時間「観光センター前」下車、有料シャトルバスまたはタクシーに乗り換え約50分乗鞍岳山頂(畳平) |
自動車 | 長野道松本ICから国道158号経由約1時間乗鞍高原、三本滝から先マイカー規制のため、有料シャトルバスまたはタクシーに乗り換え約50分乗鞍岳山頂(畳平) |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ | 0263-94-2221 (松本市アルプス観光協会) 0263-93-2147・2952(乗鞍高原観光案内所) 0263-94-2301(松本市 山岳観光課) |
全国の紅葉名所の見所や時期を紹介!
ライトアップや紅葉祭のある紅葉名所から、
国の指定名勝まで、幅広く紹介しております!